17日目

CNNリスニング1文

一対一対応数学Ⅱ 2問

 

最近進路について考えています。図書館にも大学についての本があるのでたまーに見てるのですが。

 

一年あるので、正直今はどこでも行ける!って感じがします。今はですが、、、

 

浪人したら選択の幅は広がるでしょう。もっとレベルの高い大学や学部に行きたくなることもあると思います。

 

ただ、どこかで妥協しないと何浪もし続けて、結局東大理3を目指すはめになってしまいます笑。

 

僕は夏までは模試は受けません。良い判定が出て当たり前だし、仮に出なかった時の精神的苦痛が激しいかな〜と。まずは、今の問題集を一冊完璧にしてから受けようと思います。

 

僕の中では浪人したからにはC判定以下をとった大学は絶対受けない!と決めています。それが何浪もしないためのけじめです。そうならないためにも今は成績がブレないように基礎に徹底しているわけです。

 

そういえば、明日から旅行に行くので2日間は日記を書けないです。まあ、その旅行は残念会のようなものなんですが笑

僕の中ではその旅行が終わったら、本格的に受験勉強に没頭するつもりです。

 

頑張りましょう。

 

ではまた。

 

15日目

一対一対応数学Ⅱ2問

新物理入門問題演習1問

化学の新演習3問

 

今日は雨でした。いつもは自転車で

喫茶店→図書館→また別の図書館

というふうに飽きない工夫をしています。一日1時間半は自転車をこいでますね笑

 

今日は電車を使って他の図書館へ行きました。個人的にはすごい好きな図書館なのですが、5時までしか空いていないのが残念です。

 

たまには早く勉強切り上げて、遊べってことですかね( ̄▽ ̄)

 

ではまた。

14日目

CNNリスニング 2文

 一対一対応数学Ⅱ 3問

化学の新演習 1問

 

今日はまあまあってとこです。だいぶ復習に慣れてきたので、明日は頑張って新しい問題数をたくさん増やします。

 

実は今日も昼に寝てしまいました。6時間以上寝たはずなのに…

 

まあ、まだ体が慣れてないのかもしれません。しばらく様子見ですね。

 

よく、寝ないためにコーヒーやエナジードリンクを飲んで頑張る人がいます。美味しくて飲んでるならいいのですが、寝ないためだけに飲んでるのはどうかなーと…

 

まだ受験生活を300日ほど送らないといけないことを考えると、今はとにかく体に負荷をかけず、毎日コンスタントに勉強するのがいいと思います。

 

僕も現役の頃はコンビニの缶コーヒーを眠気覚ましに飲んでいました。たしかに眠気はこないのですが、お腹を崩してしまい、結局やめたことがあります。

 

やはりコーヒーはコメダで飲むのが一番美味しいですね笑(コメダしか行ったことない)

 

ではまた。

13日目

一対一対応数学Ⅱ 4問

 

やば…まあ、昨日うまく進んだので復習が多かったということにしておきましょう笑

 

日記を書くとこのような焦りが出てきていいですね。宅浪生はライバルがいないのでなおさらです。自分では進んだと思っていても、数字にしてみるとあまり進んでないってことはよくありますからね。

 

実は最近の悩みは昼寝です。昼はご飯食べた後だとどうしても眠くなりますよね。調べてみると、20分程度の昼寝は体にいいそうです。

 

でも僕はほぼ毎日1時間以上寝ています…

昼はちょうど数学の新しい問題を解いている時間なのですが、考えている間にいつの間にか*1..zzzZZ

 

ただ、眠気を我慢しながら一生懸命頑張るのもどうかと思います。頭揺らしながら問題解いてる時はほとんど意味ないですからね笑。

 

僕は現役時代、欲求は我慢するべきではない、環境を変えるべきだと悟りました。ただ、悟ったのが2次試験の直前だったんですね笑

 

僕は最近5時間ほどしか寝てないので、6時間くらいは寝るように努力したいですね。そうすれば自ずと昼寝の時間が減るかも( ̄▽ ̄)

 

ではまた。

*1: _ _

12日目

一対一対応数学Ⅱ3問

新物理入門問題演習1問

 化学の新演習 3問

 

今日はよく進んだと思います。新物理入門問題演習は約100問、化学の新演習は約300問あるので、このままいけば7月くらいまでには終わるかな。まあ、このままいけばですが…

 

僕は問題集は一周しか解きません。毎日全てを復習するからです。なので実際には同じ問題を何十回も見ることになるのですが。

 

よく問題集は何周もしろ、と先生や塾講師から言われましたが、あれは本当にその通りだと思います。ただ、高校の数学の問題って一問30分以上かかったりするじゃないですか。本当に何周もしてたら終わりませんね。

 

勉強の得意、不得意ってそういうことの要領の良さだと思います。

 

僕が現役の時、一番悩んだのは復習の方法です。復習って同じ問題を解くわけですから、やる気が起きないんですよね。でも、成績を上げるのは復習です。

 

もし復習が楽しいと思えたなら、成績は一気に伸びる気がします。今勉強のスタイルを考えている人は、自分に合った復習方法を考えてみてはどうでしょうか。

 

ちなみに僕は全復習です笑。変に完璧主義なところがあるのでこれが今はしっくりきています。また、一度やった問題は絶対忘れないという安心感があるので、新しい問題を解くモチベーションも上がります。

 

勉強のやり方って合う合わないがあると思います。その人の性格などで変わってくるでしょう。ぴったりの勉強方法を見つけて、勉強に没頭できるようになれれば、しめたもんです。

 

ではまた。

11日目

一対一対応数学Ⅱ 3問

新物理入門問題演習 1問

 

 今日は…ビミョーです。もっと気合いを入れてやらねば…

 

3月はいろいろ用事がある人がいると思います。浪人一年目の人は特に、クラスの集まりや親戚との集まりなどで。

 

だからといって、きりがいいから4月からやる、なんて思ってはいけませんよ。第一志望に落ちた次の日から勉強するのが理想です。(僕はそうでした笑。)

 

実は僕は4月から7月で大きなくくりとして見ています。約4ヶ月、120日ありますから、どんな分厚い問題集でも毎日コツコツやれば終わるでしょう。僕はこの4ヶ月間で基礎的な問題集を各教科1〜2冊やる計画をしています。そして夏から模試を受け始め、志望校を決めるつもりです。

 

現役の時、基礎が固まっていないまま過去問に突入してしまった失敗を活かして、そういう計画をたてました。

 

あれ、じゃあ今はまだ始まってないんじゃないの?と思うかもしれませんが、今が大切なんだと僕は思います。この時期に現役時代の失敗を見直し、勉強スタイルを改善し、そしてより多くの問題を解いておくことで4月からのアドバンテージになると思っています。

 

3月中は貯金する感覚で問題を解くと気が楽かもしれないですね笑

 

頑張りましょう。

 

ではまた。